Pure Audio、Net Audio、Homeシアター、Audio Room、シアタールーム

自慢じゃないが中古PCを購入、FMVD586/Mのハード・レビュー
久々にPCを購入しました。中古品です。
世間的には時代遅れかもしれませんが私にとっては最新の2016年製です。
オーディオ専用のPC(CPUはcore2Duo)が異音を発生し始めたのと、毎回バックアップに失敗していたためそろそろ買替...

分解 SONY 40W5000 11年経過
先日、TVがこわれてしまった。無駄な抵抗かもしれないが、ダメもとで、興味もあるので分解してみた。写真がボケボケなところは、御愛嬌で!
電源基板とインバータ基板(たぶん)
インバータは液晶のバックライトを光らせるのに高電圧をつくる回路。バ...

Free File Sync 同期時に警告!
はじめに ー お詫び ー
FreeFileSyncはお勧めの同期ソフトです。FreeFileSyncの同期エラー、フォルダが消える等の情報により「FreeFileSyncは怖い」と言うイメージを持たれた方がいらっしゃるとすれば、お詫び...

Audio用PCの反応が重い
HDDの不良セクタが増えたため、読み書きのRetryが発生し遅く感じるのか?
思い起こせば、最近異常に重かったり、ディスクのアクセスランプが付きっぱなしになったり、気になる動きをしてるように思う。
後日、同容量 1TB WD10EZ...

NAS故障 対応
NASが故障したもよう。物がこすれてるような異音が11/10夜から。中古のバッファロー LS-V500Lだ。8,000円くらいで7年くらい使ってるかな?。常時電源を入れてたので、十分使ったと思う。NAS君、ご苦労様でした。ファイルサーバーも...

DAC D10の不具合対応 USB-HUB
Topping社のDAC D10はMacがスリープすると、復帰後にD10が機能しなくなる事がある。BUS PowerのHubなので、不具合があるたびにMACを再起動するかUSBケーブルを抜き差ししなければならない。のでSW付...

Tube-01J
Line Ampとして評価の高かったTUBE01Jだが、最近は違いが判らなくなった。

Audio SYSTEM Bの紹介
画像に写ってるもの3点は、ALL CHINACHINA製総額2万円程度だが、音はすばらしい(私の耳には)。音の価値観は自分が良いと思えばそれで良いと思う。解像度、迫力、臨場感ともよい。SHARPのSPEAKERは元々使ってた1bit Dig...