CentOS

フリーのLinuxディストリビューション。

当ブログも自宅のCentOSサーバーにて運用。

CentOS

ロシアからの不正アクセスはかなり減ったが今度はオランダからか

ロシアのウクライナ侵攻から1年。 2月初め頃からロシアからの不正アクセスと思える兆候が増えましたが、こちらの対応もあって、ここ最近は劇的にロシアからのアクセスが減りました。 オランダからのアクセスが目立つ 対策の甲斐あって、ロシアからのアク...
CentOS

ホームページを持ってる方々に、ロシアからの侵入にご用心

ここ最近、ロシアからのアクセスが増えている。 特に2月に入ってから急に増え始めている。 弱小ホームぺージに大量・派手にアクセスしてくれば、わかります。 単にアクセスだけのものもあれば、怪しげな記述で何かしようと企んでると思われるアクセスもあ...
CentOS

SPAMコメント対策

5.188.210.*からのアクセス 5.188.210.*からのスパムコメントが絶えません。 当初は「PVが上がった」と喜んでいたのですが、実はスパムコメントだったのです。 きっかけは解析ソフトslimstatでおかしい動きをしているアク...
CentOS

予想外のPVアップ急激なPVアップ、原因のひとつはSPAMコメント

以前より不正アクセスに悩まされている事を記事に投稿しています。 アクセス制限や諸々の対策を行って、不正アクセスはだいぶ減ってきているように思えてきました。 が、ずっと気になっているいくつかのグレーなアクセスがありました。 5.188.210...
CentOS

クローラーなのか不正アクセスなのか判定に迷う時の助け、dbip

不正アクセスは必ずやって来る 自宅サーバーを運用していると、必ず不正アクセスを試みようする者やプログラムがいます。 対策は色々やってるつもりですが完璧ではありません。政府機関や大手の会社のホームぺージが乗っ取られるくらいですから。 対策とし...
CentOS

自宅サーバー1日のページビューがゼロ

身内に不幸があって久々のブログ更新です。 直近のPVを確認したところ、3/4以降 PVが0 です。 もう少し正確には3/3 11:15以降、全くWebサイトへのアクセスがありません。 真っ先に疑った事はDNSの機能不全 当方の自宅サーバーは...
CentOS

レンタルサーバーmixhostはDDoS攻撃にも対応

mixhostプレミアムプランの紹介記事で各プランを見ていて気が付いた事が1つありました。 DDos攻撃保護 下から3つ目の項目にDDos攻撃保護という物があります。スタンダードプラン、プレミアムプランの他全てのプランにです。 以前から当自...
CentOS

mixhost他各サーバーの稼働状況をTOPコマンドで確認してみる

TOPコマンド TOPコマンドは、UNIX系OSのコマンドでサーバー、システムの状態やプロセスの実行状況、負荷などを確認、監視する事が出来ます。端末、コンソールから小文字で「top 」エンターとキーボードをたたいてやると実行できます。 Wi...
CentOS

Let’s Encryptからメール、問題の9月30日から1夜開けて

1夜明けて認証局の状況がかわった 昨日記事、9月30日時点での証明書のパスは、以下のようにDST Root CA X3が生きていましたが、本日10月1日になって再度確認してみると、認証局の状況が変わっていました。 ISRG Root X1が...
CentOS

Let’s Encryptからメール、問題の9月30日になった。

はじめに Let’s Encryptからメールに書かれていた問題の9月30日になった。 今日の事をすっかり忘れてしまっていたのであるが、ログ解析ソフトをみると、 Let’s Encryptからメールが届いた。なんのこっちゃ のアクセスが本日...
CentOS

193.142.〇〇.〇〇から不正アクセス

自宅サーバーのメンテナンスをしている。 といっても大したことはしていないのであるが... 日曜日の割にアクセスが多い いつものようにワードプレスのプラグインslimstatでアクセス状況を見ていると、今日は日曜日の割にアクセスが多い。 「お...
CentOS

これってDDoS攻撃なの?我が家にDDoSがやってきた No2

本日もアクセスが急上昇、アクセスは日本時間のAM4時台に集中している。 DDoS攻撃です 前回と同様にlogの確認をしてみるとIPの数で494台の端末から攻撃されている。端末は携帯がほとんどであった。 今回の不正アクセスの特徴 約500台の...