くらし・創意工夫 雪解けの時の雨漏りと思いきや水道管からの水漏れだった 水漏れの経緯・兆候 数週間から1か月くらい前の事です。1月、2月の大雪の後、家の周りを散策していると雨漏りらしき箇所を発見しました。 その時は、 屋根の雪解けで、雨どいの水が、変な所から漏れ出しているのかな... 2023.03.15 くらし・創意工夫しろうとの修理
くらし・創意工夫 さすがPanasonic、ハンディー掃除機のバッテリー交換 最近、Panasonicnoハンディー掃除機MC-B20JPがパワーがない。 主に母が使っているのだけれど、充電してもすぐにパワーが無くなってしまうようである。 製造年は2017年製である。既に製造終了となっている。 バッ... 2023.03.04 くらし・創意工夫
CentOS ロシアからのアクセスはかなり減ったけれど、今度はオランダからか ロシアのウクライナ侵攻から1年。 2月初め頃からロシアからの不正アクセスと思える兆候が増えましたが、こちらの対応もあって、ここ最近は劇的にロシアからのアクセスが減りました。 オランダか... 2023.02.27 CentOS雑記
CentOS ホームページを持ってる方々に、ロシアからの侵入にご用心 ここ最近、ロシアからのアクセスが増えている。 特に2月に入ってから急に増え始めている。 弱小ホームぺージに大量・派手にアクセスしてくれば、わかります。 単にアクセスだけのものもあれば、怪しげな記述で何かしようと企ん... 2023.02.12 CentOSWord Press
くらし・創意工夫 LEDテープライト第2弾、人感センサーと間接照明対応 夜トイレに行く時など、足元が暗く転倒が心配です。 以前から、「暗いなー」と気にはなっていたのですが、今回照明を設置する事にしました。 しっかり明るくなくてもよく、障害物の有無がわかればよい程度なので、LED照明、間接照明もいいか... 2023.01.20 くらし・創意工夫しろうとの修理
くらし・創意工夫 なぜ? 蛍光灯が点いたと思ったらすぐ消えてしまう ー インバータ式 居間兼オーディオルームの蛍光灯の調子が悪い 数か月前からAlexa搭載スマートピーカー EchoDot4とスマートリモートコントローラーNatureRemo3を連携し家電を音声操作しています。 思った以上に音声で家電を操作できるのは... 2022.12.16 くらし・創意工夫
家電 防犯カメラRing Indoor Camを使ってみて ガレージのリモコンシャッターを閉めたのか/閉め忘れたのか? 歳のせいか思い出せない、自信が無い 対策として3案 検討しましたが、防犯カメラ、見守りカメラであるRing Indoor Camを導入しまし... 2022.12.08 家電雑記
くらし・創意工夫 ブラックフライデー 監視カメラRing Indoor Camを注文した ガレージのシャッターを閉めたかどうか忘れてしまう 前々から思っていた事なのですが、歳をとったせいか、元々の性分なのか、ガレージのシャッターを閉めたかどうかわからない事が増えてます。 自分の行動・記憶に自信が無く、家まで戻ることもあり... 2022.11.26 くらし・創意工夫車・農機具雑記
PC PCマウスを交換、製造終了となるも懲りずに同等品を購入した マウスは消耗品です。前回、メインで使用しているPCマウスを交換したのは2022年4月でした。 このマウスは、他でPCで使っていたものをメインのPCに流用したものです。交換後半年足らずで調子悪くなってしまいました。 私の手に馴染み... 2022.11.02 PC
田んぼ カラスが異様によってきたのはモミをこぼしながら稲刈りしてたためか? 稲刈りの後半戦、家ではコシヒカリの他に加工米(おかきやせんべいになる)、備蓄米(政府買い上げで有事の際に使用)を作っています。←いました。 田植えの時期や登熟までに必要な積算温度が異なるので、稲刈りの時期も異なります。 佐藤計... 2022.10.24 田んぼ
くらし・創意工夫 「【au PAY】チャージ(入金)完了」 のメールは詐欺なのか? 携帯メールをチェックしていると 件名: 【au PAY】チャージ(入金)完了 のメールが届いてました。10/4付でした。 (マイナポイントがau PAY カードに2,031円分チャージされた旨の内容です。 ... 2022.10.08 くらし・創意工夫雑記
PC AcerのPCモニターをモニターアームに取り付ける PCモニターが首根っこからもげてしまった対応を検討していました。 ・新品のモニターなら1万円オーバー ・中古モニターなら7000円程~ ・モニターアームなら中古モニターと同程度~1万円前後 農作業が雨で一休み... 2022.09.28 PC雑記