所有している機種(一部所有したい機種あり)に関する記事を機能別>機種別>記事の順でアルファベット順にまとめてみた。
AMP
PoorなPure Audio: プリアンプとパワーアンプのボリューム位置
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: Behringer PP400 PHONO EQ AMP ゲイン不足にラインアンプ Tube-01Jを使ってみた
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
BEHRINGER PP-400(PHONO EQ AMP)
PoorなPure Audio: BEHRINGER PP400レビュー
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
DigiFi No.13
PoorなPure Audio: 最近よく使うAudio機器ははDigiFi13(2014年)の付録
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: Digifi13(2014年)号 アンプのボリュームSWがおかしい 続編
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
ONKYO A817-EX
PoorなPure Audio: ONKYO A817EX いまだ不調
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
FX-AUDIO Tube-01J
PoorなPure Audio: いまさらながら、TUBE-01Jについて
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: LINEアンプがおかしい?
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
MARANTZ PS7300
PoorなPure Audio: アンプに「PEAK」の警告ランプ?が点く
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: TVの5.1CH再生ができない?
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: アンプのボリューム表示が上がったり、下がったり
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: AVアンプ マランツ PS7300
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: AVアンプの光入力端子が足らない ー場合ー
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: MARANTZ PS7300 デジタル入力のSPECの疑問と実験
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。

MARANTZ PS7300のMULTI ROOM機能
AVアンプ MARANTZ PS7300にはMULTI ROOM機能が付いてます。MULTI ROOM機能とはAVアンプPS7300をコントロールアンプとして使い、別室にあるアンプの音源として転送する際に便便利な機能です。これにより、2つの
Topping TP22

デジタルパワーアンプ Topping TP22を分解 ⇒ 電コンの大きさが気になる
Topping TP22を分解してみました。全体 フロントパネルはアルミの削り出しのようで、Toppingの社名やSWのON/OFFなど、全ての文字がレーザー?で彫られています。これなら、レタリング文字(シール的なもの)が擦れて消えてしまう

デジタルアンプ Topping TP22 リレー接点のクリーニング
DACをAIM AS372からTopping D10に交換してスピーカーからのガリガリ音改善が見られ喜んでいたのですが、また再発してきました。スピーカーからのガリガリ音が治りません。残るはアンプしかなさそうです。先日、とりあえずToppin

デジタルアンプ TOPPING TP22の出力波形は拡大するとガタガタ
スピーカーのガリガリ音の対策からはじまり、デジタルアンプTopping TP22が原因かもしれないと疑いだし、色んなことを調べたり、トライしてきました。そんななか、ふと、スピーカーの出力波形と電圧ってどれくらいなんだろう?という疑問がわきま

アナログアンプのスピーカー出力波形
初心者向けのデジタルオシロで「デジタルアンプTopping TP22のスピーカー側での出力波形はガタガタだった!」のは私にとって衝撃的でした。ならば、アナログアンプは?アナログアンプ(AVアンプ)Marantz PS7300の出力波形はどん
DAC
AIM AS372
PoorなPure Audio: 安物だけど高性能なDAC AIM AS372、意外にいい音してる
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: HD AUDIO AS372の出番か?
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
DigiFi No.16
PoorなPure Audio: DigiFiNo.16 DACの左のchから音が出ない
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
SMSL
PoorなPure Audio: S.M.S.L M100 気になるDAC
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
Topping D10
PoorなPure Audio: Topping D10 DSD再生 ーAudirvana編ー
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
RECORD PLAYER
AIWA PX-E800
PoorなPure Audio: レコードプレーヤーのゴムシート清掃
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。

レーコードプレーヤーの構造 駆動系
先日レコードプレーヤーのターンテーブルシートの清掃記事を書いています。この中でターンテーブルシートの役割をレコードプレーヤーの構造を元に説明しました。せっかくなので、ターンテーブル周り、レコードプレーヤーの駆動系を実際に確認してみる事にしま
SACD
PoorなPure Audio: SACDってあまり聴かなくなった
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
Poineer DV-600AV
PoorなPure Audio: SACDプレイヤーとアンプの接続
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: SACDを聴く プレイヤー、アンプの設定
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
PoorなPure Audio: SACDを聴く 肝心の音は
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
SPEAKER
PoorなPure Audio: ウレタンについて
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
ELAC CL310 JET Audio Edition
PoorなPure Audio: お気に入りのSpeakerなのに! ELAC CL310 JET AudioEdition
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
SHARP
PoorなPure Audio: スピーカーグリルの掃除
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
TUNER関連
PoorなPure Audio: 自作FMアンテナと70年代をふりかえって
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。
Lo-D FT-340
PoorなPure Audio: 遅ればせながらワイドFMについて
PureAudioならぬpoor(貧乏)なオーディオマニアです。元々はPureAudio派でしたが、最近は中古、中華AMPに足を突っ込んでます。