Wordpressでブログを運用する際の、トラブルと解決法など

ホームページを持ってる方々に、ロシアからの侵入にご用心
ここ最近、ロシアからのアクセスが増えている。
特に2月に入ってから急に増え始めている。
弱小ホームぺージに大量・派手にアクセスしてくれば、わかります。
単にアクセスだけのものもあれば、怪しげな記述で何かしようと企んでると思われるア...

SPAMコメント対策
5.188.210.*からのアクセス
5.188.210.*からのスパムコメントが絶えません。
当初は「PVが上がった」と喜んでいたのですが、実はスパムコメントだったのです。
きっかけは解析ソフトslimstatでおかしい動きをして...

予想外のPVアップ急激なPVアップ、原因のひとつはSPAMコメント
以前より不正アクセスに悩まされている事を記事に投稿しています。
アクセス制限や諸々の対策を行って、不正アクセスはだいぶ減ってきているように思えてきました。
が、ずっと気になっているいくつかのグレーなアクセスがありました。
5.188.2...

クローラーなのか不正アクセスなのか判定に迷う時の助け、dbip
不正アクセスは必ずやって来る
自宅サーバーを運用していると、必ず不正アクセスを試みようする者やプログラムがいます。
対策は色々やってるつもりですが完璧ではありません。政府機関や大手の会社のホームぺージが乗っ取られるくらいですから。
...

2022年あけましておめでとうございます、早速不正侵入を試みられる
あけましておめでとうございます。
今年も、ボチボチ、自宅サーバーにてブログ活動を続けてゆきたいと思ってます。
早速ですが、1月2日(日本時間)、不正アクセスがありました。
アメリカからの招かれざるお客様のようです。IP Address...

ワードプレスに表を作成する簡単な方法
ワードプレスでの表の作成は面倒くさい
当ブログのワードプレスはCocoonのテーマを使っています。
以前から、Wordpressの標準テーマCocoonのビジュアルエディタで表を作成するのが、少し面倒でもどかしく思っていました。また、複雑...

1日のアクセス件数が0に! 自宅サーバーのブログ
当ブログではアクセス解析にslimstatを使用している。2日ぶりくらいに解析アプリslimstatを立ち上げると、昨日の訪問者0
詳しく見てみると8/18、8/19の2日間、訪問者0、PVも0 である。なんだこれ?
問題発生か?
仮...

Wordpresサイトへの不正ログイン対策
自身のサイトのアクセス解析ソフトでどんなページがアクセスされてるかを確認していると
/?author=1
と言うのを度々見かける事がある。
何だろうと以前から気にはなっていたのだが、調べてみると、不正ログインの可能性が高い。
現状把握
...

/?author=1って
WordPressでアクセスログを見ていると1分間に8回autherとか404エラーが記録されていた。
これって、不法侵入?不正アクセス?
オランダからのお客様らしい!
404エラーは無視してもいいのだけれど author が出てるの...

Pixabayプラグインでフリー素材の検索・挿入が簡単に!
Wordpressのプラグインにpixabayという物がある。
このプラグインをインストールすると、フリーの素材が検索でき、その場で、WORDPRESSの投稿に挿入したりや、投稿を印象づけるアイキャッチ画像に指定したりできる。
それだ...

Let’sEncrypt 証明書の自動更新
CentOS7 appach2.4 インストール済み、初回証明者は取得済みの場合
Let'sEncryptで作成したSSL証明書を自動更新するには、クローンで証明書取得コマンド cerbotを自動実行する。
設定は次のようにした。
#v...

G20の影響でしょうか? 携帯の接続局がいつもと違う
おっさんのWordpressにはプラグインでlog解析を追加している。
その中で、個人の特定まではできないが、IPアドレスの表示とおおよその接続局を地図上に表示する機能がある。
地図を見ながら、「おう!こんな県、国からアクセスがあるんだ...