・当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

MACで⌘ (command) + option + P + R で起動失敗が解消できた。

MAC
qimono / Pixabay
この記事は約5分で読めます。
記事内には広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

MACが突然起動しなくなった。
前日に電源をOFFにして、翌日ONにすると

起動失敗時のメッセージ

以前も、この画面が出たことがあるのだが、結構重症だと認識していた。
OSの再インストールという最悪の事態は何としても避けたい。と思いググってみると、

詳細は割愛するが、だいたい以下のようなものがあげられている。

・SMCをリセットする
・NVRAM(PRAM)をリセットする
・セーフモードで起動
・OSの再インストール
・シングルユーザーモードのfsckで修復
・Apple Diagnostics(Apple Hardware Test)を行ってみる

今回のメッセージは今年に入って何度か出てる。何度かだましだまし、解決してきたのだが、改めて整理したいので順を追って説明してゆく。

症状が出る前に行っていた作業は

● OSのアップグレード
 MacOS 10.15 Catalina にアップグレードした。iTunesStoreが表示されなかったり、Audacityなど一部のソフトが使用禁止(マーク)になったりしている。

パラレルズ15のアップグレード版を購入+インストール 
アップグレード後にパラレルズが起動しなくなったのでアップグレード版を購入+インストールしている

● Audirvana3.5が再度ライセンスキーを聞いてきたので入力
OSをアップグレードした際にもAudirvana3.5のバージョンUPを促された、アップデートした記憶がある。ライセンスキーも入力したかと?思う。

● 起動時リンゴマークのサイズが以前のOS10.14 Mojaveに比べて変わったような気がする

●OSのアップグレード後、数日間、画面解像度が小さくなって、多くの情報がみれず、違和感があった。
何日か使っていくと、違和感のない今までの解像度になったような気がする。

以上の事から、OSのアップグレード後で不具合が発生しているように思える。

経緯と症状の詳細

電源をONするとジャーンの音はする

リンゴマークが出て、進捗状況のバーが出てくるが70%くらいの所で勝手に再起動していまう。

私のストレージはFusionDriveで再起動後HDDはガリガリ言ってる。安易に電源OFFにしたわけではないのだが、昨年えらい目にあった記憶がある。(実際その時はOS再インストールすることとなった)

MAC miniがやばいことに! (続き) 復旧編
MACが起動しなくなり、ディスクユティリティーのFastAidでもディスクの異常がみられ正常終了しない。 First Aidを実行するも失敗 HDD交換前の検討 ネットで色々情報があるので参考にさせてもらった。おっさんのMAC miniはF...

それで、数分(10分以内)待っていると下記画面が出た。

起動失敗時のメッセージ

今思うと、

問題が起きたためコンピュータを再起動しました。このまま起動する場合は、
いずれかのキーを押すか、数秒間そのままお待ちください。
メッセージが色々な言語の中に日本語で出てたんですね!
何かキーを押すか?数秒間そのまま待つか?
私の場合はそのまま待った事になる。
その後、数分待っていると再起動してリンゴマークの途中で再起動したり、上記の問題が起きたため….の画面が出たりを繰り返すだけで一向に改善しない状況が続いた。
FusionDriveのHDDはガリガリ言っており、電源SW OFFはデータやOSが飛んでしまう事もあるので、躊躇(ちゅうちょ)していたのだが、思い切ってプッチンとOFFにした。運命の分かれ道!

で、今回の状況では、どれが有効だったのか?

理由はないが、ダメもとでよく言われてるNVRAM(PRAM)をリセットする を解決法として選択した。

① 電源を入れてすぐに  ⌘(command)+option+P+R のキーを同時に押す

➁ ジャーン (数秒待って) ジャーン と2回音が鳴ったら、キーを離す

すると、どうでしょう

起動しました!ばんさーい!

とりあえず、1回目の対応で、無事MAC OSが起動できた

PRAM(Parameter RAM)とは?

パラメータRAMのなのとおり、MACのユーザーによる設定を記憶保持するメモリー。RAMと名がつくが電源を切っても内蔵電池などで情報は保持される。

記憶するユーザー設定は、日付・時間、ディスプレイ解像度起動ディスク、仮想メモリ、ディスクキャッシュ、フォントなどらしい。

原因(個人の見解)

OSのアップグレードによって、PRAMの内容が新OSの起動条件と矛盾したためだろうか?
ディスプレイ解像度、仮想メモリ、ディスクキャッシュの情報などが怪しそう。
FusionDriveがSSD128GB+HDD1TBなので、それ自体が大きなディスクキャッシュともいえる。

リンゴマークしたのバーグラフが70~80%で再起動がかかったのもこのためか?(個人の見解です)
リンゴマークの大きさや、解像度も変わってしまったのもPRAMのせいなのか?

まとめ

OSのアップグレード(大幅変更)後、以下のようなㇾCHECK 症状、兆候が表れた場合はNVRAM(PRAM)が原因かもしれないのでPRAMのリセットをしてみる。
症状1:下記メッセージが出た場合。
    問題が起きたためコンピュータを再起動しました。このまま起動する場合は、
    いずれかのキーを押すか、数秒間そのままお待ちください。
症状2りんごマークの大きさが変わって、OSの起動に失敗した場合
症状3りんごマーク下の進捗を示すバーにおいて、途中の同じ位置で再起動を繰り返す場合
NVRAM(PRAM)のリセット方法
① 電源を入れてすぐ
に  ⌘(command)+option+P+R のキーを同時に押す
 ➁ ジャーン (数秒待って) ジャーン と2回音が鳴ったら、キーを離す
これで、次回からは、もう少しスムーズに対処できる……..か!

コメント

タイトルとURLをコピーしました