くらし・創意工夫 少し遅れた田の草取り、畔際は昔のソリを活用 このところ毎日、田んぼの草との闘いです。先日までは、畔草を草刈り機で刈ったり、除草剤をまいたりしておりました。 田んぼの中の草はとえば、圃場によって雑草のホタルイがボウボウの圃場、オモダカがチラホラ見える圃場、一見問題なさそう... 2022.06.29 くらし・創意工夫田んぼ
Camera アクションカメラAPEMANとAPEXCAMって、似てないですか 私の持ってるアクションカメラAPEMAN A80は総合的に気に入ってます。 アフィリエイト広告にもおすすめとして紹介していたのですが、この手のガシェット物は日進月歩、新機種が続々出てきます。 APEMAN公式ページにはA87、A... 2022.06.23 Camera
田んぼ 2022年の田植え 2条分肥料が出てない、手抜きしても後処理は大変 毎年のように行われる田植え 今年もコシヒカリともう1品種田植えをしました。 途中、施肥機の肥料を供給するホッパーのうち2カ所が山になっている! 6条植田植機なので2条分がほとんどor全く肥料が行っていない事になる。 ... 2022.05.30 田んぼ
しろうとの修理 自転車タイヤの空気抜け - 虫ゴムの交換 自転車タイヤの空気が抜けしまいました。なぜか長期間の乗っていないとよくある事です。 よくある原因と自分でできそうなものとして次のような対応があります。 バルブナットのゆるみ ➡ ナットを締める 虫(ゴム)の劣化 ➡... 2022.05.08 しろうとの修理雑記
PC マウス、キーボードが頻繁に反応しなくなるのは windows10でキーボード 反応 しない、マウスが反応しない ここ1年くらい、マウス、キーボードが突然反応しなくなる現象、不具合に悩まされている。 不具合が発生した場合、マウス、キーボードのいづれかが使えれば、W... 2022.04.24 PC
動画 田起こしの時期、アオサギにとってはいい季節 桜の花がほぼ散り、おっさんの住む地方でも田植に向けての準備、田起こしが始まっている。というか、今はほとんどの田んぼは田起こしが終わって、水を張り2回目のトラクター作業をしている所もある。 おっさんチの田んぼも数日前から延べ3日かけて田... 2022.04.19 動画季節田んぼ
CentOS 自宅サーバー1日のページビューがゼロ 身内に不幸があって久々のブログ更新です。 直近のPVを確認したところ、3/4以降 PVが0 です。 もう少し正確には3/3 11:15以降、全くWebサイトへのアクセスがありません。 真っ先に疑った事はDNSの機能不全 当方... 2022.03.07 CentOS
雑記 榊(さかき)の生命力と樹木の寿命 家の台所には榊(さかき)の小枝が1本生けてある。(写真は台所での撮影ではありません、場所を移動しての映え用の写真です) 2020年12月に報恩講の時に枝ぶりがよくない余った榊を生けたものである。 あれから1年と1か月ちょっと、い... 2022.02.11 雑記
くらし・創意工夫 Evernote 年払い40%引きと残り24時間につられ、やってもうた メールのチェックをしているとEvernoteより次のようなメールが届いてました。 目に飛び込んできた内容は2つ、 40%割引を利用 期間限定キャンペーンは明日まで さらによーく見ると、 ... 2022.01.21 くらし・創意工夫
Word Press 2022年あけましておめでとうございます、早速不正侵入を試みられる あけましておめでとうございます。 今年も、ボチボチ、自宅サーバーにてブログ活動を続けてゆきたいと思ってます。 早速ですが、1月2日(日本時間)、不正アクセスがありました。 アメリカからの招かれざるお客様のようです。IP A... 2022.01.04 Word Press雑記
PC おすすめしない、マウス、キーボードが効かない時の暫定対応 ここ1、2か月、メインのPCがフリーズしてしまう事がよくある。頻度としては1日に数回。 症状 症状はつぎのようだ。 マウスの➡カーソルが動かない。 キーボードが効かない。 Alt + Ctrl + Del での強制終了が効かない ... 2021.12.18 PC
PC 富士通法人向PC FMVD586/M リカバリディスクの作成 先日、オーディオ専用PCとして富士通の法人向PC、 品名:ESPRIMO FMVD586/M(型名:FMVD150B)を購入しました。 中古PCを持ち帰り電源を入れると、アカウント名(ログイン名)は既に登録されすぐに使える状態になっ... 2021.11.27 PC