無線

ドローン

HUBSAN H216A 撃沈、水没!○○川のもくずとなる

きのう今日と、天気がひじょーーによかったので、半年以上ぶりにドローンを飛ばしに河原へ行った。ここも先客がいて、なかなかドローンが飛ばしにくい状況になってきているが、今日はオール・クリア!早速機材を用意して携帯と機体をバインドしようとするが、...
くらし・創意工夫

Arduinoを購入した

もともと、やりたいことがあって!それは、農業のIoT化。中期目標は、田んぼの、水管理の簡素化のため、とりあえず1カ所だけでいいので、田んぼの水位、温度、湿度などを無線で自宅にいながら、監視すること。水管理はやはり大変欲を言えば、用水側水門、...
MAC

MACの重度トラブルには有線キーボードを!

今年初めに、初めでMACが起動不能の重症になり、Fusionドライブの1TB HDDを交換という、大手術となった。今回も、そのくらいの重症になりそうな気がする。きっかけは、Sleepになってるはず本体が、朝おきても、LEDランプが点灯したま...