CentOS

CentOS

Let’s Encryptからメールが届いた。なんのこっちゃ

件名:「Let's Encrypt - Change for older browsers/devices」 のメールが届く 以下冒頭部分の抜粋 Hello from the staff at Let's Encrypt. On Septe...
CentOS

これってDDoS攻撃なの?我が家にDDoSがやってきた

特定のページに大量のアクセスが 「Webサーバーは常に悪意のある攻撃の危険にさらされている」と言われている。 いつもの日課である、アクセス解析をしてみると「Nextcloudの調整」の記事に大量にアクセスが来ていた。 やったー、うれしい! ...
CentOS

またも、ディスクの容量が100%になってしまった。今回は外付ディスク

しばらくぶりに自宅サーバーにターミナルでログインすると容量100%のパーティションが見つかった。よく見てみると、バックアップ用に用意したストレージ、350GBのHDDの容量が100%になっていた。 先月中ごろから「すったもんだ」があってブロ...
CentOS

nextcloudのデータを移動してrootパーティションの空き容量を減らす 

これまでの経緯 先日、/(rootパーティション)の容量が100%になってしまった。 主な原因はnextcloudのデータ容量増加によって、rootの領域が圧迫されてしまったためである。 /パーティションはOSをインストールする際、自動で割...
CentOS

CentOS7 rootの使用容量が100%に! 暫定対応編

事の発端 当ブログは自宅サーバーにて運用している。 昨年末には電源ユニットの故障でサーバーダウンし冷や汗をかいた。 いつものように今日はどれくらいアクセスがあるのかな?と思い解析アプリslimstatを起動した。すると、 12:00以降のア...
CentOS

CentOSの今後

はじめに 当ブログは自宅サーバーで運用している。 年末はサーバーの電源が入らず、あせってしまった。 もしもの時に備え、予備のWebサーバーも準備しといた方がいいのか? と思う事もある。その時には、CentOS8が必要なのか?と思いつつ、今ま...
CentOS

自宅Webサーバーが復旧 ー 電源入らずの続き

「自宅Webサーバーダウン、電源入らず」の続き 12月17日より自宅サーバーが起動できないトラブルが発生していた。 12月18日夕方ようやく復旧した。 原因は電源ユニットの故障だった。 第4段階 電源ユニットを交換 前日に注文した電源ユニッ...
CentOS

1日のアクセス件数が0に! 自宅サーバーのブログ

当ブログではアクセス解析にslimstatを使用している。2日ぶりくらいに解析アプリslimstatを立ち上げると、昨日の訪問者0 詳しく見てみると8/18、8/19の2日間、訪問者0、PVも0 である。なんだこれ? 問題発生か? 仮説1 ...
CentOS

不正アクセスの手口を観察 生ログ解析

久しぶりに自宅サーバーのアクセスログを見てみると404エラーがたくさんある。 何が、どこでエラーになってるの? phpのスクリプトを実行しようとして、そんなものないよ!と断られているようす である。 実行しようとしたphpの名前 一部例をあ...
CentOS

NextCloudのファイル検索法あれこれ

NextCloudのファイル検索は、高速で使いやすい。 しかし、ちょっとした癖もあるので、色々試してみた。 例えばファイル名の途中3文字を覚えていれば検索簡単だが、 1文字しか覚えていない!2文字は覚えているけど ってゆう時があると思う。 ...
CentOS

NextCloudとWindowsのファイル検索について 比較してみた

はじめに NextCloudの検索機能がWindows10の検索よりも優れているように思えたので、検証してみた。 本格運用となると自前のWebServerのディスク容量(SSD:256GB)と信頼性(中古PC、管理者のスキル)に不安はあるが...