はじめに
当ブログは自宅サーバーで運用している。
年末はサーバーの電源が入らず、あせってしまった。
もしもの時に備え、予備のWebサーバーも準備しといた方がいいのか?
と思う事もある。その時には、CentOS8が必要なのか?と思いつつ、今まで情報収集は特にせずに、スルーしてきた。
そんななか、ギガジンのニュースには、「CentOS 8」が2021年末で終了、以後の開発はCentOS Streamに注力する方針が明らかに – GIGAZINE ✈
との記事が出ていた。
CentOS8は2021年末で終了 ➡ CentOS Streamに1本化
CentOS8を既にインストールしているユーザーは、直撃を受けそうだ。
私を含め、CentOS7をインストールしているユーザーはどうすればいいんだろう?不安だ。
私の調べた限りではCentOS7は2024年6月30日に終了予定のようだ。
CentOS8の利用者はCentOS7の利用者よりもサポート期間が短く不満が出ているようだ。
CentOSは元々無料で配布されているので「開発元の都合で、サポート終了となっても文句が言えないのも筋と言えば筋はとおる」反面その影響は大きい。
Rocky Linux
そんななかRocky Linux ✈ なるプロジェクトが立ち上がった。
無料
CentOS8べースのダウンストリーム
1年後のリリースを予定
と認識しているけれど、1年後に仕上がってくるかどうかは誰もわからない。
場合によってはUbuntuでのサーバー構築となるかもしれない。
まとめ
以上を踏まえるとCentOS8をTEST運用するのはいいけれど、本格運用するのは控えた方がよさそうである。
今後のCentOS、Linux情勢が気になる。
私としては、世間の情勢を見つつ、情報豊富なOSに切り替えてゆくことになるのだろうな。
コメント