・当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

accessログで「408」ERRが多発する件

CentOS
この記事は約2分で読めます。
記事内には広告が含まれています。

以前よりWebサーバーのログで408 ERRORが多発していたのだが、原因不明だった。NETで調べてもよくわからず、とりあえずあきらめていた。ER頻度は50~60秒間隔だ。大量に出るので、ログが見づらい。

意味は  ”408 Request Timeout レスポンスステータスコードはサーバーがこの未使用のコネクションをシャットダウンすることを意味します。 クライアントからの以前のリクエストがなくても、一部のサーバーによってアイドル状態のコネクションで送信されます。”

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status/408   より引用

と書かれている。言ってることはわかるような気がするが、じゃあ、対策は?

最近のアクセスはどんなもんなのだろう?と久々に生のログデータを見てみる。私のサイトでは1日のアクセス数はそれほどないので、下記のコマンドを実行してみる。(1日に数千、数万アクセスするサイトでは下記コマンドではおそらく状況はわからないと思う)

コマンドの意図するところは、常に、アクセスログの最後を表示する事。

#cd ログのあるディレクトリへ 
#tail -f access_log

約50秒間隔で408エラーが発生している。

念のため自身のブログページを閉じてみると、以降は408 Error が発生しなくなったもよう。もしかして、原因はこれ?


結論:408 エラーの原因は、ブログのページをずっと開きっぱなしだったため!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました