・当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

内向きDNSの設定

この記事は約1分で読めます。
記事内には広告が含まれています。

CentOS 7をインストールして、しばらくただの箱たっだServer機、①DNSサーバー②ファイルサーバーとして宅内専用で使用する予定だった。

やっとDNS設定にとりかかった。

目的は、
メンテナンスの簡素化、統一
他のPCへのアクセスの簡略化

もともとHostsファイルで各PCにIPアドレスとHOST名を登録していた。台数が増えてくるとメンテナンス不足でPC毎でhost名やアドレスの矛盾が出やすくなる。そこで宅内内向きDNSをたてればよいと思った。

結構設定に手間取った。DNSの設定はよくわからない。奥が深い。サーバー設定の中では一番面倒で地味な感じだ。一応設定できたみたいだが、これでいいのか?

宅内のPCは”pc1”、”server1”みたいに短いhost名のみでアクセスできるのをめざしたのだが、

pc1.aaa.localnet” のようなFQDN形式でしかアクセスできない。

長ったらしい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました