田んぼ

しろうとの修理

紛失した暗渠排水用キャップの修復を行った

暗渠排水(あんきょはいすい)の蓋(キャップ)が一昨年と同様になくなってしまった。 盗まれたか、流されたかのどちらかのはずである。去年の秋には稲刈りで、水抜きをしたためキャップはあったはずである。 この時期、田んぼに水をたっぷりと張るため、暗...
しろうとの修理

動力散布機のエアークリーナー交換 代用品でしのぐ!

動力散布機、おっさんは動力散紛機と呼んでいる。(略して動散)は、農薬をまいたり、肥料をまいたりするときに使用する機械の事だ。 この時期は、本来なら、土づくりのため田植前年の秋にまいた方が良いとされる肥料をまく時期だ。私の家では毎年春、3月頃...
動画

コシヒカリの籾すり - 動画 -

既にコシヒカリのモミスリは終わっているが、作業の様子の動画を編集したので、UPする事にした。 コンバインで刈り取った稲のモミは即日乾燥機に搬入する。モミの乾燥は12~24時間くらいかかる。 うちの乾燥機は小さく2反分(約2000㎡、2000...
田んぼ

もみ殻を燃やし、様子をみにゆくと!

田んぼ

稲の刈り取り時期の判断

稲の刈り取り時期の判断には、色々な方法があるようだ。 出穂後の日数で判断 稲の刈取り時期は稲の銘柄によって日数が異なる。コシヒカリの場合、出穂日(稲の穂が田んぼ全体の50%以上出た日)より38日以降で刈り取り可能と言われている。 稲の刈取り...
くらし・創意工夫

Arduinoを購入した

もともと、やりたいことがあって!それは、農業のIoT化。 中期目標は、田んぼの、水管理の簡素化のため、とりあえず1カ所だけでいいので、田んぼの水位、温度、湿度などを無線で自宅にいながら、監視すること。 水管理はやはり大変 欲を言えば、用水側...
しろうとの修理

コンバインのベルト交換

コンバインのベルトが切れかかっている コシヒカリの稲刈りは、今の所9月6日か9月9日以降になりそうだ。 稲刈りを前に、小屋の乾燥機✈や、モミスリ機✈の設置、清掃をしている。 稲刈り機のコンバインも整備・点検も準備万端かと思っていたら、父親と...
田んぼ

台風時の田んぼの水管理

15日、台風が接近してきているため、田んぼの水回りに出かけた。 昨日14日から用水路から仕掛けていた田んぼの水を、止めに行った。朝4:00頃目が覚めたので、日の出の前に出かけることに! 一説には、台風の際は、風によって地面や、稲の水分が大量...
田んぼ

8月1日 コシヒカリの稲穂が出始めた!?

コシヒカリといえば新潟県魚沼産が有名ですが、 コシヒカリの生まれは福井県の農業試験場! 広告の品は、同じ福井県の特別栽培米で農薬が少ないか未使用だとおもわれます。その分、特別栽培米の値段は高額です。(ちなみにうちの田んぼでは農薬使ってます)...
Camera

溝切り機での田んぼの溝切の目的と様子 動画あり

田んぼの溝切をした おっさんの住んでる地域では6月中旬から7月上旬に作業する。 今年は、時期がちょっと遅かったようで、稲の苗が伸び過ぎて、作業がしずらい。 ほかの農家と比べ1-2週間おそい印象だ。 溝切作業は、農作業の中で1、2番にきつい作...
動画

田植え後の風物詩 大量のおたまじゃくしとカエルの合唱

田んぼの水管理のため、田んぼのあぜ道を歩くと、 特にこの時期、決まって、田んぼの中が、 わさ・わさ・ワサ! シャバ・シャバ・しゃば! とざわめく。 毎年、初めてこの音を聞くと、時期の初めで慣れてないので、何事がおきたのか?とちょっとびっくり...
田んぼ

田んぼの水管理はたいへん!

おっさんちの田んぼの1つは約7a=700㎡ほどの小さい田んぼだが、なかなか水が入らない。 それどころか、逆流して田んぼの水が用水路に出て行ってしまう事がある。 なぜかというと、用水路の水面が田んぼの水面より低いためだ。 用水路の水面と田んぼ...