私はauユーザーです。なので、相性の良いau Payマーケット(旧 au Wowma)をよく利用します
他にもPayPayモール、楽天、Amazonでも商品を購入します。
各社、色んなサービスがあり、良い点もあれば、イマイチな点もあります。
au Payマーケットのイマイチな点
先に今一な点から、話しておきますね。その後、良い所を紹介します。(精いっぱいよいしょします)
少しお高めなような気がします
私の良く利用する商品に限って言えば、au Payマーケット(旧 au Wowma)の商品は他のショッピングサイトと比較して少しお高めのイメージがあります。
私の余り利用しないコスメ系、衣類系、食品系は調査してないのでもしかしたら、お安くなってるのかもしれません。
安さに関してはAmazon 1択と以前は思っていたのですが物によってはau Payマーケットの方が安いこともあります。私の知る限りですが、HDD、SSDなど他のショッピングサイトより安かったり、point、特典を利用すると実質的に他よりお得(お得に思える)な場合があります。
商品説明、写真が少ない
初めてのジャンルの商品を買う場合には、説明文や写真を頼りにするしかありません。しかし、説明が少なく個別に調べなければならなくひと手間増えてしまいます。他のショッピングサイトでも同じようなサイトもあります。
その点、Amazonはどの商品も必要最低限の商品情報が掲されています。
au Payマーケットの良い所
pointがたまる
auの場合は3の付く日
auスマートパス(有料)に加入していれば、3の付く日にローソンでau Payを使うとポイント6%(スマートパスプレミアム会員なら9%)。au Payマーケットでpontaポイント最大20%(スマートパスプレミアム会員限定)など (※ 2020年11月時点)
2024年10月2日より「auスマートパスプレミアム」は「Pontaパス」へリニューアルしました。
【PR】
長期優待ポイント 私の場合16年超えで月240Pもらえます。
ポイントの還元率は利用金額や利用頻度によって決められる個々人のステージにもよりますが私の今回のHDD購入では9%789Pの還元予定です。
他のショッピングサイトでもポイント最大16倍、ポイント還元50%など色々やってます。5の付く日はポイント5倍、5%など。
手持ちのpointが1.5倍に増量
最大2000pointの交換で50%増量の3000pointとしてpointaポイントが使えます。実際の支払いが1000円分安く買えます。今の所2020 11/1~12/1の限定ですが、今までも50%増量で使えていました。いつまでこの特典が続くのか今後の事は不明ではありますが、私の予想では、これからももうしばらくは50%増量が続くものと思われます。
以前にも何度か、この特典を利用して商品を購入しています。1押しの特典です。
ここで50%増量の注意点
① 50%増量と言っても1回の交換では2,000Pまで制限があります。1回1000Pの増量までという事。50%増量と聞こえはいいですが実質最大で1000ポイント増量までです。
➁ 期間中(2020/11/1~2020/12/1 9:59)のポイント交換+増量は2回まで可能です。
③ 交換上限(2回交換?、2000ポイント以上の交換?)を超えても100,000Pを上限に10回まで10%増量できるらしいです。
未確認内容
①の50%増量を➁の2回適用で2000Pは増量できます。4000P交換で6000Pとして使えるはずです。
③では10万P交換すれば1万P増量するのか?10万Pを10回のポイント交換で10万P増量(100万Pあれば10万Pとして使えるのだろうか?そこまでポイントがたまったことがないので、なんともいえません。
事前にポイント交換回数の上限2回x1000P増量しておいて、1個の商品に適用できるのだろうか?
期間限定クーポン 1000円OFFとか
期間限定クーポンは300円OFF、500円OFF、1000円OFFなど結構頻繁に発行されています。何円以上のお買い物限定とか○○ショップ限定とかの制限もありますが、条件が良ければ先の1.5倍増量の1000pointとこの1000円OFFクーポンで最大2000円相当の出費削減になります。
クーポンは割と頻繁に発行されてるように思います。
全集中 au ポイント増量+割引クーポンの型
先日、HDDを購入しました。amazon、楽天、paypayモールのどこにしようか迷いましたが、
金欠である。
クーポン対象商品がある。
auPayのチャージ残高もある。
マイナポイントの臨時収入(チャージ)があった。
・ マイナポイントが11/8に2969円分チャージされた。
・ 1200Pを50%増量して1800Pに増量。
・ ポイント増量の為1200Pが使用されて残りのポイントは140P。
・ 8000円以上で使える1000引クーポンを使います。
マイナポイント(チャージ分)と増量したポイントと残ったポイントとクーポンで
合計=2969+1800+140+1000+=5909円分相当を全集中してHDD購入にあてます。
不足分は既にチャージされてあったauPayの残高分から支払いました。
今だけの特典全てがタイミングよく集中して割引の方にまわす事ができました。
実際にチャージ分で支払った料金は5840円となりました。マイナポイントからのチャージ分を差し引くと実質5840-2969=2871円での支払いとなります。クレジットカードでの支払いはなく、金欠中の私個人には1円も支払ってない感覚です。
9000円前後のHDDが3000円以下の6~7割引きで購入できた計算です。今回は特に条件が良かったわけですが、「ポイント」とか「実質○○円」と聞くと、悪い気はしません。むしろ得した気分です。
そのためには、ポイント獲得のために商品を購入しなければならないわけですが....
「金は金を呼ぶ」「お金は使えば使うほど戻ってくる」って感じです。
お金持ちになりたーい
コメント