・当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

人材派遣会社に行ってきた

くらし・創意工夫
この記事は約4分で読めます。
記事内には広告が含まれています。

 

おっさんは、いまだ、プータロー。
家業の稲作農業には従事しているが、これだけでは、食べていけない。

ハローワークを主として、マイナビにも登録している。
マイナビもここ最近は、地元となると、なかなか、おっさんの条件とマッチング仕事に巡り合えない。

今回は、ハードルを落としてというか、背に腹は替えられぬという事で、人材派遣会社にも登録をした。
おっさんらの年代にとっては、人材派遣、という言葉には、抵抗があるのだが、働いてる人の3分の1は派遣ときいたことがある。これも時代の流れか、昭和の時代がなつかしい。

 

守秘義務とか、あるので詳細に説明はしないが.....↓↓

スポンサーリンク

適正テストを何十年?かぶりに受けた。

結果は、さんざん!おそらく1問も正解なし! だと思う。

おっさんにとっては、超難問!

ここからは、たぶん守秘義務ではないと思う範囲で発表しますが、

内容は、伝票処理能力と記憶力をフルに生かして転記作業をおこなうものだった。

初めに例題の説明を受ける

12のルールの中の1つだけ説明を受けただけなので、これから何をどうしようとしているのか、訳が分からないまま次のSTEPへ………………

5分間で伝票処理のためのルールを計12個、暗記する

問題は元となる原票からルールに従って、伝票を完成するというもの。
原の漢字またはだったかもしれないが原票で統一することとする)

まず、3つの項目に関して4つのルールがある。そのルールは基本、A社の場合、B社の場合、C社の場合に分かれる。また1つのルールには、複数の作業や条件が含まれる。1問(1件)の伝票(回答)に8項目くらい?の記入項目がある。

なお、問題は9問あり、採点は1問目(伝票1件目)で不正解の場合は、2問目以降を採点しない!と冒頭に書かれていた。

えっつ!5分間で、1ページ分のルールを覚えるの?
まじかー?

 

 

とりあえず2,3個をめどにしっかり頭に入れよう。
他のルールはどうするの?

あとは、野となれ!山となれ!
(使い方あってるか?)

残りの20分で、暗記したルールに従い原俵から伝票を完成させる

完璧に無理!

そこでとった私の行動は、とりあえず理解してそうなルール2個を全て記入。
これだけだと、回答用紙がスカスカというか虫食いだらけだ。

このままでは、0点まちがいなし!
んーん!破れかぶれだ―!かすかな記憶と、伝票処理の本質的なことを考慮して、自分でルールを作ることにした。たとえば、類似した表記の項目名を原票から伝票に転記してみた。

回答用紙の採点表をみると、” /9問  /97 ” などとかかれているので、

もしかしたら97は採点対象となる項目が97個あるのでは?

と思い、さらに、頭を絞って、独自のルールを考えた。

テスト終了

自己診断では予想どおり0点、もしかして、9問中1問できてるかも、とゆう結果。

今回の定期性検査の意図は?

なんだったんでしょーねー.......

見かけの点数結果以外にも色んなことが見られているのかもしれない。

記憶力

5分間でA4、1ページ分のルールを記憶する能力。

読解力

記憶力はよくても、丸暗記ではダメで、作業内容を理解しなければならない。
その中には専門用語や、計算、条件があり、これらを理解する必要がある。

計算力

足し算、引き算ではなく、今回は1年未満、1年以上の計算。

購入日:2018.01.15 と 請求日?処理日?:2019.07.20 が1年未満か、以上かの単純な日数計算/判断だが、原票は1列の表形式ではない。月の部分だけ判断しても、年の部分だけで判断してもダメで、勘違いしやすく、思ったより難しいと実感した。(のは、私、おっさんのポンコツ頭だけかもしれない)やっぱ、若い頭には勝てない。

任務遂行の意思

任務遂行は、早く、正確に、結果を出すのが一番だが、今回のような、究極の難問の場合、被験者はどう対応するのか!を見られているのかな!という気がする。考えすぎか?

おっさんの場合、見かけの結果を出すのに、自分で勝手にルールを作ってしまってる。
このことが「信用できない」、「ひとりよがり」マイナスのイメージで判断されることもある。
逆に、何とか結果を出そうとする「責任感がある」、とプラスのイメージで判断されることもある。

協調性

「ルールは絶対に守らなければならない」のが、働く会社人間としては正しいのだろうが、おっさんの場合、結果が0点になりそうなので、ルール曲げて独自のルール作ってしまっている。協調性がないともいえる。

創造性・性格

結果を出すために、問題・課題の意図を察して(想像・創造して)、難問を解決する能力または性格、くせ、気質をためされたのかも?

今回の適正試験について思う事

今回のテストは、「伝票処理をする」という課題を、問題としている。
よくできた、問題のように思う。

理不尽な壁にぶち当たった場合の、行動の仕方を問う。

課題を遂行する、姿勢と正確さ。

問題を解くための、手法と独創性・創造性。

などをみるテストでもあるのか?

結果は散々だったが、いい経験をさせてもらった。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました